須磨アルプスを楽しむ【福知山山の会】
9月24日(火)、お久しぶりの例会で7名の参加がありました。六甲縦走路の塩屋駅から旗振山や鉄拐山など5つのピークを越えて、板宿駅まで歩きました。今回はリーダーこだわりの加藤文太郎道をチョイス👍400段の階段を上がることは避けられたのですが、こちらもなかなかの急登で岩場も!!クライマックスの須磨アルプスでは、目の前に広がる岩肌むき出しの荒涼とした風景にドキドキわくわく🤩細い岩稜の馬の背もあり、慎重かつ慎重に歩きました。山も、海や街の景色も楽しめる六甲山、リピートしたいお山です。
本日のコースタイム
福知山駅から7:00発の高速バスで三宮まで行き、三宮からJRで塩屋駅に向かいました。帰りは、板宿駅から地下鉄で三宮に戻り福知山までは高速バスです。
※塩屋駅9:15→旗振山10:10→鉄拐山10:42→おらが茶屋で昼食休憩→高倉山12:19→高倉台登山口12:02→栂尾山12:19→横尾山12:56→東山13:57→板宿駅15:10
※歩行時間 約6時間(休憩・1時間20分含む)
※歩行距離 約8.4km
加藤文太郎道から横尾山へ
現在の六甲全山縦走路は須磨浦公園が起点となっていますが、今日は加藤文太郎を偲んで塩屋駅から。商店街の間の狭い道を抜け、住宅街の急坂を上って行きます。旗振山の手前から明石海峡大橋が一望でき歓声が🎶おらが茶屋の屋上で、心地よい風に吹かれながら昼食休憩。急な長い階段を下りて、団地の中を歩き、文太郎道へ。変化に富んだ面白いルートです。
いよいよ本日メインの須磨アルプスへ
横尾山山頂で休憩してエネルギーを充電。今日のハイライトに備えます。階段や鎖があるところはまだ安心ですが、馬の背は風化が激しく足元が崩れやすいので気が抜けません。この日は穏やかで風もほとんどなかったのですが、緊張の連続で渡り終えたときな思わずハイタッチしてました🤗
八幡神社からゴールの板宿駅へ
須磨アルプスも無事にクリアし、東山で全山縦走路と分かれ、あとは板宿駅目指して歩くのみ😁あちこちにベンチが設置されていて、市民に親しまれている山なんだなと実感できます。八幡神社で最後の休憩をして商店街を抜けたら板宿駅です。
今回のコースはアップダウンも激しく、スリリングで結構大変なコースでした。神戸の街の近くにこんな登山道があることに感心し、違うコースも登りたくなりました。弱音吐きまくりの私を「ゆっくり、自分のペースで」と優しく励ましサポートしてくださった皆さんに感謝😌
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません