「氷ノ山」と「高嶽」で、夏山トレ【福知山山の会】

今年は例年になく早い梅雨明けとなり、毎日暑い日が続いています。福知山山の会では、今年の夏山企画を「唐松岳」と決めて例会以外にもトレーニング山行に取り組んでいます。
1回目は兵庫県の最高峰「氷ノ山」、2回目は近くのお山「高嶽」を歩きました。3回目は、ホームマウンテン「鬼ケ城と烏ケ岳」の予定です。
暑い時ですので熱中症対策はもちろんのこと、歩くスピード・休憩のとり方・ザックの重さ・緊急時の対応などいろいろなことを学ぶ機会になっています。何よりも、みんなで歩くのは楽しいですね🤗
6月18日(水)は、8人で氷ノ山(標高1509.6m)
☆ルートとコースタイム
8:00福定親水公園⇒8:02氷ノ山登山口⇒8:53地蔵堂⇒10:07氷ノ山越避難小屋⇒12:25氷ノ山山頂…昼食など(約40分)…14:10氷ノ山東尾根休憩所⇒14:43奈良尾キャンプ場⇒15:15福定親水公園駐車場
☆歩行距離 10.6㎞ 時間 7時間16分
・久しぶりの氷ノ山、皆さんと一緒に楽しく、何とか歩けました。
・予想外の涼しさで、気持ちよく登れました。ハルゼミ・野鳥・カエルの鳴き声も賑やかでした。頂上は、21度。下界に下りたくない気分🙌
7月2日(水)は、12人で高嶽(標高416m)
☆ルートとコースタイム
7:12山添池付近の登山口⇒8:37高嶽⇒9:40反射板⇒10:20高嶽…昼食・ミニ学習(約30分間)…11:52登山口
☆歩行距離 6.9㎞ 時間4時間39分
・福知山と綾部の市境に立つ高嶽は、アップダウンが多くなかなか歩きがいのある山でした。暑い日でしたが、終始木陰を歩くことができ、尾根では涼しい風に癒されました。真っ白で頂上からは何も見えず残念😂山桜が素敵な山なので、またその季節に登りたいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません