個人山行 「明神山」【福知山山の会】
4月28日 晴 兵庫県姫路市夢前町の「明神山」に行きました。この山はAからCコースのルートがあります。今回はCコースからAコースに歩くコースでしたが、岩場あり鎖ありのスリリングな変化のあるコースでした。雨の日は避けた方がいいです。

夢さきぬくもりの森の駐車場よりスタート 
すぐ歩くと標識があり今回はCコースから 

すごく標識が整備されています。 
Cコースはすぐ木階段がある 
広い登山道です。 
分岐にもきちんと標識があります 
だんだん岩が出てきます。岩を巻きます 
あれが頂上かな~ 
結構岩がでてきた。よっこらしょ~ 
観音岩に来たぞ~ 
観音岩です 
クジラの背。雨の日は要注意~結構端が切れています 
どんどん岩の道を歩きます。 
綺麗な景色に癒されます 
お~急やん! 
登って振り返るとこわ~ 
七合目の地蔵岳~ 
げ~なんだなんだ急だぞ~ 
こんな斜面もトラバーします。滑落注意 
八丁坂。急だな~ 
えっ…なんだって…(T_T) 
確かに急すぎな九合目 
やっと頂上(^▽^)/ 
えらかったのも吹き飛びます 

赤い花~綺麗 
Aコースに降りますがこれまた急だな~ 
可愛い(^▽^)/新しい目が出てきてるぞ 
Aコースに 
虫も頑張っています(笑) 

新展望岩の景色 
新緑だ~ 
三田岩 
ず~と岩だわ~ 
夢展望岩~いろいろな名前を誰がつけてるのかな 
慎重に下りますよ~ 
大熊の頭の岩 
Aコース半分まできた 
また急です。急~だらけ 
達磨岩も急~ 
とどめはマンモスか(笑) 
端っこが無いです(-_-;)おまけに20mはあるぞ~マンモス 
Aです。A~ 
やっとAのスタートに。なかなかなコースでした。















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません