例会リベンジで「摩耶山」へ【福知山山の会】

例会予定の日が雨予報だったので、日程を変更して10月27日(月)に5名で摩耶山に出かけました。福知山駅前7時発の高速バスに乗って、ゆったり気分で三宮へ🚌三宮から王子公園駅へ阪急で移動。王子公園の観覧車と青い空を見ながら舗装路を歩いて登山口へ。いきなりの町歩きと坂道に六甲山らしさを感じながらのスタートでした。

今日のルート

9:04王子公園スタート⇒上野道⇒11:30摩耶山⇒11:45掬星台(昼食)・・12:20下山開始⇒15:05布引雄滝⇒15:20夫婦滝⇒15:30鼓ケ滝⇒15:33布引雌滝⇒15:43滝山城跡登山口⇒15:45新神戸駅⇒16:05三宮

歩行距離  約13km

時間    約7時間

上野道から摩耶山へ

上りは、比較的歩きやすいと言われる上野道から。登山道には、イノシシの掘り返した跡がたくさんあって、「イノシシに出会いませんように」と願いながら歩きました。所々、見晴らしのよいポイントがあり、神戸の町を眺めながら休憩することができました。青谷道との合流地点から史跡公園までは約400mですが、階段が続くのでなかなかハード(>o<)掬星台からの眺望を楽しみに頑張りました。

天狗道・稲妻坂から布引の滝へ

下りは、六甲山全山縦走路の一部になっている天狗道・稲妻坂から。岩々したところや段差の大きいところもあるので要注意です。布引貯水池へ下りて池の周りを歩き、布引の滝へ。日本の滝百選に選ばれているだけあって、なかなかの迫力。神戸の町のすぐそばに、こんな滝があるなんて・・・と、ただただ感心するばかりヾ(^v^)。山と滝を満喫して、三宮まで歩き、16時15分の高速バスにぎりぎりセーフ(^O^)vバスに揺られてのんびりと福知山に帰ってきました。                                   

参加者よりひとこと

☆よく歩きました~!ハーブ園からロープウェイで下りる方にも心が少し動きましたが、歩いて下ったおかげで迫力ある滝に出会えました🤗新神戸駅の近くにこんな滝があるなんて、驚きでした。

☆おつかれさま~🙂よく歩きました~新神戸駅の真裏にこんな渓谷!!があるなんて全く知らなかったのでびっくり!!そして、昼間の摩耶山・掬星台も、また夜とは違って(笑)楽しい一日となりました👍

☆秋晴れの楽しい山行でした。歩いた距離を後で聞いてびっくり!!急に疲れが出ました😂バリエーション豊かな六甲山系、好きになりました🎵