連盟交流会で「深山」へ【福知山山の会】
11月8日(土)2025年度の京都連盟交流会があり、るり渓の近くの「深山」(標高790.4m)に行ってきました。今回は、京都労山60周年のプレ企画ということで、府内のあちこちから約120名が参加。福知山山の会からは、13人の参加がありました。深山は、ススキとセンブリが楽しめる眺望も最高のいいお山でした。午後は、「あかまつの丘 西本梅」で全体集会があり、ヒヤリハット事例や登山寿命を飛ばす取組などについて学習をしました。
本日のルート
るり渓温泉第4駐車場8:50⇒深山ハイキングコース入口9:05⇒深山11:25⇒駐車場11:45
☆歩行距離 約6.5km
☆時間 約2時間55分
9時の受付よりもずいぶん早く着いたので、予定よりも早くスタートしました。WAO亀岡の方が先頭を歩いてくださり、安心して歩けました。同時進行で学習活動についての研究集会があり、会の代表としてKさんが出席してくれました。
午後は、全体集会に参加
会場の「あかまつの丘 西本梅」は、廃校になった校舎を活用した施設です。運動場には遊具が残っていて、子どもたちの元気な声が聞こえていた頃に思いをはせながら、昼食をとりました。
☆久しぶりに山行に参加させていただき、心も体もすっきりしました。皆さん、ありがとうございました!
☆秋晴れの素敵な山行でした🎵お世話になりました。
☆素晴らしい秋空の下、おしゃべりもはずみ楽しい山行でした。ススキとセンブリの深山・・・センブリが少なめでちょっと残念でしたが、気持ちのいいお山でした。
















































ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません