夏山登山入門講座スタートしました。

一回目の机上講習、会場は真剣に耳を傾ける受講生の熱気が満ちていました。
長時間の受講、お疲れさまでした。
次回からは実地山行です、体調整えて望んでください。講習ではありますが新緑の季節です、下ばかりでなく上も見上げて山の楽しさも感じていただけますように。
*** 山と自然を愛好する団体やグループ、エコツアーなどの情報集約サイト***
一回目の机上講習、会場は真剣に耳を傾ける受講生の熱気が満ちていました。
長時間の受講、お疲れさまでした。
次回からは実地山行です、体調整えて望んでください。講習ではありますが新緑の季節です、下ばかりでなく上も見上げて山の楽しさも感じていただけますように。
Posted by ふぉれすと
福知山山の会では、10月3日(土)に三段池の青空広場で、テントやツェルトの使い方 ...
8:20 小雨の中ゲレンデPを出発 山は霧雨雲に覆われている 林道から山道に入り ...
12月15日(日)、大阪府能勢町にある剣尾山に6名で行き初冬の山を楽しんできまし ...
4月28日(晴)快晴のもと、兵庫県豊岡市出石町の有子山に行きました。毎年恒例のい ...
2月10日(日)岡山県美作市の那岐山に行きました。予報は今一つでしたが頂上では霧 ...
PHOTO Movie 「Nature Hiking」 【個人山行】
カメラはエントリー機、撮影技術もないけど過去の写真を動画にしてみました。実質BG ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません