読図イメトレ
点線は登山道ですが実際のルートとは違ってて、現地では迷路みたいに見えます。
現地ではさらに微妙な起伏があり読み解くと面白いです。
ピークが三つ。それぞれ間は谷が突き上げ鞍部となってますが、地点がずれています。
鞍部の地形イメージできますでしょうか。
*** 山と自然を愛好する団体やグループ、エコツアーなどの情報集約サイト***
点線は登山道ですが実際のルートとは違ってて、現地では迷路みたいに見えます。
現地ではさらに微妙な起伏があり読み解くと面白いです。
ピークが三つ。それぞれ間は谷が突き上げ鞍部となってますが、地点がずれています。
鞍部の地形イメージできますでしょうか。
Posted by ふぉれすと
【水源の里 鳥垣 シデ山登山会】 6月12日、京都丹波高原国定公園指定記念の登山 ...
9月7日(土)福知山交流プラザにおいて、山本正嘉氏(鹿屋体育大学教授)をお招き ...
関西100名山であり、近江最大級のブナ林の中を歩きます。頂上からは琵琶湖や湖北 ...
山行日 2016年4月9日土曜日(晴れ) メンバー 男性3名、女性2名 地 ...
内容紹介 京都府の山、約340山を登路を含めて解説した、京都の山の最も詳しい案内 ...
PHOTO Movie 「Nature Hiking」 【個人山行】
カメラはエントリー機、撮影技術もないけど過去の写真を動画にしてみました。実質BG ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません