Thumbnail of post image 133

未分類

カシミールは楽しく便利なソフトですが使い方がわからないこともしばしば。全ての機能 ...
Thumbnail of post image 065

未分類

地図の見方を中心に市内の鬼ヶ城に登りました。上の地図が当日歩いたコースです。参加 ...
Thumbnail of post image 053

未分類

京都府勤労者山岳連盟より講師を招き、大江町総合会館にて行いました。一般参加13名 ...
Thumbnail of post image 104

未分類

恒例のクリーンハイクを行いました。昨年に引き続き鬼ヶ城の清掃を行いました。頂上北 ...
Thumbnail of post image 176

未分類

鼓ヶ岳(569,0m) 参加者 9名 天候 晴れ コースタイム  KTR福知山駅 ...
Thumbnail of post image 045

未分類

高木勇次郎先生が亡くなられました。89歳というご高齢でしたので、立派な大往生では ...
Thumbnail of post image 059

未分類

佐々里峠に着くとまだ3月かと思うくらい寒い。周辺の木々もまだ芽吹きが始まったばか ...
Thumbnail of post image 143

未分類

5月、山が笑う季節になり新緑の輝きが山を彩ります。タラノメなどが居酒屋メニューに ...
Thumbnail of post image 014

未分類

山行日 4月7日(木曜日) 天候 薄曇■道場 烏帽子岩■参加者    6名■登っ ...
Thumbnail of post image 043

未分類

噂は知っていましたが、場所がどこなのかさっぱり解らなかった所へ案内いただきました ...
Thumbnail of post image 069

未分類

震災以後なにかと話題に上る原発ですが、すぐ側にある山なので気分的には??と思いつ ...
Thumbnail of post image 073

未分類

会員のみなさん 3月11日東日本を襲った巨大地震は、未曾有の被害をもたらしました ...
Thumbnail of post image 081

未分類

6月の第1日曜は全国勤労者山岳連盟によるクリーンハイクが行われます。また他の団体 ...
Thumbnail of post image 136

未分類

GWには更新しますのでその頃アクセスください。管理人
Thumbnail of post image 046

未分類

天気は晴天、絶好の登山日和でした。麓は桜 登山口付近は「藪ツバキ」、中腹は「三つ ...
Thumbnail of post image 078

未分類

和知の恐入道に登りました。 早春の息吹が感じられる雑木の尾根道を登ります。 アセ ...
Thumbnail of post image 163

未分類

大災害の翌日で悩みつつ丹波富士の高城山にのぼりました。 標高差200mくらいで軽 ...
Thumbnail of post image 169

未分類

’09の秋からこのサイト開設して以来、会員の方はもちろん会員外の方にも当会や当サ ...
Thumbnail of post image 086

未分類

当初予定していた槇谷からのルートは林道の雪が多く一旦中止しました。林道には雪があ ...
Thumbnail of post image 171

未分類

登りはじめは地面が見える所も多かったが・・・道は雪の下。暖かい日差しの中、鳥のさ ...
Thumbnail of post image 073

未分類

3月、弥生、春の息吹が感じられるようになります。 さて、ロープや紐については日常 ...