ヒカゲツツジを満喫!「向山連山」【福知山山の会】
4月16日(土)、丹波市の向山に4名で行きました。この日のお目当ては、もちろん「 ...
ゆるゆる山行「高谷山」【福知山山の会】
4月10日(日)、例会初参加の方や入会希望の連絡をいただいている方も参加できるよ ...
焼きものの里にそびえる「虚空蔵山」を歩く【福知山山の会】
3月27日(日)、3名で虚空蔵山に行きました。三田市側の藍本駅からスタートして、 ...
宍粟50名山・44座目「水剣山」【福知山山の会】
3月15日(火)暖かい春の日差しの中、宍粟の「水剣山」に行ってきました。これで、 ...
春を感じながら高嶽へ【福知山山の会】
今年は例年にない大雪でしたが、やっと雪もとけかわいい春の花が咲き始めました。そん ...
一休さんゆかりの寺から登る「甘南備山」【福知山山の会】
2022年がスタートしました。オミクロン株の急拡大で何かと気がかりな年明けとなり ...
宍粟50名山・雪の「黒尾山」を訪ねて【福知山山の会】
今年最後の宍粟の山 12月22日に3名で「黒尾山」(標高1025m)に行きました ...
由良ケ岳で「お湯だけハイク」【福知山山の会】
11月21日(日)、レクレーション部主催の「お湯だけハイク」を実施しました。例年 ...
宍粟の山「竹呂山」と「空山」を訪ねて【福知山山の会】
宍粟50名山を目指す山行の29回目を11月16日(火)に4名の参加で実施し、「竹 ...
秋の大江山例会【福知山山の会】
11月13日(土)の例会は、与謝野町の池ケ成駐車場から鬼の岩屋・航空管制塔。そし ...
竹田城跡と京都唯一の火山跡 【福知山山の会】
本日のルート 竹田町中観光駐車場~駅裏登山道~竹田城跡~表米神社登山道~町中観 ...
晩秋の岩籠山へ 【舞鶴山遊会】
敦賀三山の一つ岩籠山への山行(市橋コース) 舞鶴山遊会11月例会 参加者9名 ...
秋企画 紅葉の蒜山高原~大山登山 【舞鶴山遊会】
10月30日に蒜山高原散策、桝水高原からの横手道トレッキング、31日に大山登山 ...
宍粟50名山 波佐利山 1191.7m 【福知山山の会】
本日のルート 福知山~R.9~山東I.C~養父I.C~R.29~林道(音水 ...
北アルプス 笠ヶ岳への山旅 【舞鶴山遊会】
抜戸岳から笠ヶ岳 9月11日〜13日2泊3日、北アルプス笠ヶ岳に3名で出かけた。 ...
福知山親名山十選「烏帽子山」に登る【福知山山の会】
10月3回目の例会は、福知山市の小牧集落から「烏帽子山」(標高512.4m)に登 ...
ふるさと兵庫50山 五台山と小野寺山へ 【福知山山の会】
本日のルート 上鴨阪登山口~鴨内峠~五台山~小野寺山 2021/10/09 ...
秋の例会 毛原峠越え・普甲峠から茶屋ヶ成 【舞鶴山遊会】
歴史の道、毛原峠と棚田の里、毛原を訪ねて 深まる秋の一日、2019年に「歴史の ...
登山の日は「三草山」へ【福知山山の会】
10月3日は「登山の日」。緊急事態宣言も解除になり、やっと例会を実施することがで ...
夏企画 南アルプス仙丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳 【舞鶴山遊会】
夏山企画 ~憧れの日本百名山、南アルプス仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳を目指す~ 南ア ...
京都、唐櫃越例会 【舞鶴山遊会】
梅雨の晴れ間をぬって ~歴史と野鳥の道、唐櫃越~ 「唐櫃越」は旧山陰街道の北側を ...